🩹登録販売者の日💊

10と6で「トウ(10)ロク(6)」の語呂合わせから 10月6日は「登録販売者の日」となっております💡

日本チェーンドラッグストア協会が制定しました👀薬の選び方や飲み方を相談できる「登録販売者」の存在をさらに多くの方に知ってもらい、健康な毎日を送ってもらうのが目的です☝🏻

登録販売者とは、風邪薬や胃腸薬、鎮痛剤などの一般用医薬品の第2類・第3類を販売するための専門資格です🏃一般用医薬品とは、医師による処方箋が無くても購入できる医薬品のことです💊

一般用医薬品の第1類を販売するためには薬剤師が店舗に常駐する必要がありますが、登録販売者が扱える第2類・第3類は一般用医薬品の中で9割以上を占めています😮登録販売者資格が制定された背景には、「セルフメディケーション(自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること)」という考え方があります🤔

セルフメディケーションの実現には、消費者にとって医薬品が身近なものでなければなりませんが、ドラッグストアや薬局では「薬剤師不足」が事業拡大のネックとなっていました😥この問題を解決するために登録販売者資格は制定されました🥰その結果、近年ではコンビニやスーパー、ホームセンターなどのさまざまな小売店舗でも一般用医薬品の販売ができるようになりました🤩

気軽に市販薬がお店で買えるのも登録販売者の方がいるからなんですね👀

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした🙇‍♂️

PAGE TOP