みなさんは誕生花と同じように誕生石があるのをご存じでしょうか🤔
誕生石とは各月や日に割り振られた、宝石や貴石のことを意味します☝🏻
今日は10月27日の誕生石と言われている「ラピス・ラズリ」についてお話したいと思います😍
ラピス・ラズリは古くから世界各地で「聖なる石」とされ、持ち主の危険を回避し、最高の幸運をもたらすといわれています🤗
「ラピス」という言葉はラテン語で「石」を意味します。「ラズリ」と「ラズライト」という名前はペルシャ語の「ラズワルド」、ラテン語の「ラズルム」から来ていて、どちらも青や天空という意味です。和名では「瑠璃」と呼びます👀
ラピスラズリほど長く、多くの逸話に彩られた歴史をもつ宝石はまずありません。古代エジプト人が宗教儀式で使用したり、古の錬金術師がよく使った石でもあり、薬品や化粧品、絵の具にも使われていました😶
ラピスラズリはラズライトやパイライト、カルサイト、ソーダライトなどの複数の鉱物で成り立つ石です。非常に細かい結晶がまだらに入り混じってできていて、鉱物の組み合わせや配合される量により、石のニュアンスも変化します。色合いは明るい青色、ターコイズブルー、緑がかった青とさまざまで、とくに均一な濃い青色のラピスラズリが珍しく価値が高いとされています✨✨
ラピスラズリには、「真実」「崇高」「幸運」といった石言葉があります。また、薬や錬金術に長い間使われてきたラピスラズリには、「健康」という石言葉が込められることもあります💡
とてもきれいな青色が魅力的な宝石ですね🥰
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした🍁
.png)