1月5日は各地の魚河岸(うおがし)で競(せ)りが開始される日です。🙂
「初競り」は、その年初めて行われる市場での競りを意味します。「魚河岸」は、魚市場のある河岸、または魚市場を意味する言葉です。この言葉は江戸時代から東京・日本橋付近の河岸に魚市場があったことに由来します。これに由来して、東京・築地にあった東京都中央卸売市場(築地市場)の通称としても用いられています。🧐
「魚河岸初競り」では、新年の初物として御祝儀相場が付けられます。2013年(平成25年)1月5日に行われた築地市場の初競りでは、青森県大間産のクロマグロ(本マグロ)が1匹1億5540万円で当時の史上最高値で競り落とされました。222キロのマグロで、落札者は寿司チェーン「すしざんまい」を展開する喜代村(きよむら)でした。🏢🧑
その後、築地市場から豊洲市場に移転後、初めて行われた2019年(平成31年)1月5日の初競りで、大間産のクロマグロが1匹3億3360万円で競り落とされ、過去最高値を更新しました。重さは278キロで、落札したのは同じく喜代村でした。😁
2020年(令和2年)1月5日、元号が「令和」となった最初の初競りでは、大間産のクロマグロが1匹1億9320万円で競り落とされました。重さは276キロで、落札者は同じく喜代村でした。毎年初競りで話題となる同社の木村清(きむら きよし)社長は「マグロ大王」の異名を持っています。🫅🌟
2021年(令和3年)1月5日の初競りでは、大間産のクロマグロが1匹2084万円で競り落とされました。重さは208.4キロでした。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、喜代村の木村社長は「最高値は付けなかった。外食は自粛モードなので、あんまり派手にやるのはいかがなものかと」とコメントしています。🤔
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした🙋✨