人日の節⛩️

1月7日は「人日(じんじつ)の節句」です。
節句とは、季節の変わり目に無病息災・豊作・子孫繁栄などを願って、お供えものをしたり邪気払いを行ったりする行事のことをいいます🤩
現在、日本に残っている節句は5つで、これを「五節句」といいます。
五節句は、1月7日の「人日」、3月3日の「上巳」、5月5日の「端午」、7月7日の「七夕」、9月9日の「重陽」です💡

人日は、言葉の通り「人の日」です🧑‍🤝‍🧑
中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日としていました😮
この日は、それぞれの動物を殺さない日と決められていたそうです🤔
そして7日は、人の日とされ、この日は犯罪者に対する刑罰を行わない日とされていました🫥

人日の節句といえば、七草粥が有名ですよね🌿
由来は中国で、1月7日に7種の野菜を入れた羹(あつもの)を食べる習慣がありました。
これが日本に伝わり、「七草粥」として現代でも行事食として親しまれているのです🥰
七草粥とは、春の七草ともいい、ナズナ・セリ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを入れたお粥のことです🌸
七草がゆを食べて1年の豊作と無病息災を願ったり、正月の祝い酒やごちそうにより弱った胃を回復させるために食べるといわれています🤗
1月7日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれています✨✨

七草粥を食べて、一年健康に過ごしたいですね👀
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした🎵

PAGE TOP