🚸2分の1成人式の日🎒

2月1日は「2分の1成人式の日」です💡
成人となる20歳の半分の10歳は「自分が生まれてきたことへの感謝と将来の夢」について考える時期です🤔
その節目に、こどもの成長を振り返る大切な日として「2分の1成人式」を広めるのを目的として、
こども専門の写真スタジオを全国展開する株式会社スタジオアリスが制定しました🥰

2分の1成人式は、近年多くの小学校で行われるようになった儀式・行事のことです😶
全ての小学校で行われるわけではありませんが、多くの小学校で授業の一貫として取り入れられ“4年生の学年行事”として定着化しつつあります☝🏻

2分の1成人式の発祥は、30年以上前の兵庫県の小学校と言われています。当時小学4年生の担任をつとめていた教師が、
高学年への進級を前に「子供たちが背筋をのばして参加するようなイベントをしよう」と考案したことが始まりとされています😍

現在の2分の1成人式の授業は1~2コマを使い、保護者を招待して体育館などを会場に参観形式で行う学校が多いようです👀
式の内容やプログラムは学校によってさまざまですが
子供が親へ感謝の気持ちを綴った手紙を、親が子供へこれまでの成長を祝う手紙をお互いに書き合い、当日交換するという取り組みがよく行われています💌

子どもが自分の将来について考えたり、周囲の人に感謝を伝えるきっかけになる素敵な日ですね💞
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした🚸

PAGE TOP