2月29日はニンニクの日です。😁
鹿児島県鹿児島市に本社を置き、「伝統にんにく卵黄」などの健康補助食品の通信販売で知られる株式会社健康家族が制定しました。😀
日付は「に(2)んに(2)く(9)」と読む語呂合わせから。記念日は平仮名の「にんにくの日」の名称で一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。🙂
「にんにく卵黄」は、江戸時代の古くから南九州の各家庭で親しまれてきた伝統食品で、健康家族の商品は農薬を使わない有機栽培のにんにくと、そのにんにくを食べてのびのびと育った鶏の有精卵黄で作られています。安全性の高い植物性カプセルを採用し、においを気にせずに朝から飲むことができるのです。😌
・ニンニクについて🤗
ニンニクは、ヒガンバナ科ネギ属の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用います。ニンニクの語源は、困難を耐え忍ぶという意味の仏教用語「忍辱(にんにく)」とされています。🧐
仏教の僧侶の間ではネギ属のネギ、ラッキョウ、タマネギ、ニラとともに「五葷(ごくん:臭いの強い野菜)」または「五辛」の1つとして食が禁じられました。ニンニクの漢字表記である「蒜」「大蒜」(生薬名はたいさん)は漢語に由来しています。中国が世界のニンニク生産量の8割を占めているのが理由として挙げられます。🤔
日本では、国産ニンニクの8割を青森県産が占め、市町村別では青森県十和田市が最も多く生産しています。また、青森県田子町(たっこまち)は早くからブランド化に取り組み、「ニンニクの町」として知られています。「無臭ニンニク」として販売されているジャンボニンニクは、ネギ属ではあるがニンニクとは別の種で、リーキ(西洋ネギ)の一種です。😄
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした🧄😋😁🌟