みなさん、3月22日は「放送記念日」って知っていますか?📡📺 これは、1925年(大正14年)のこの日に、日本で初めてラジオの仮放送が始まったことを記念して制定された日なんです🎤🎶
当時の放送は、東京・芝浦にあった東京放送局(現在のNHK)が行い、「JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります」というアナウンスとともにスタートしました📻💡 これが、日本の放送の歴史の第一歩だったんですね✨
今では、テレビやラジオだけでなく、インターネットやスマートフォンでの動画配信など、さまざまな形で情報が届けられる時代になりました📱💻 でも、その原点がラジオ放送だったと思うと、なんだか感慨深いですね🎶
放送記念日には、NHKが特別番組を放送することもあります📺 もし機会があれば、ぜひチェックしてみてください👀✨ そして、普段何気なく見たり聞いたりしている放送に感謝しながら、メディアの進化に思いを馳せてみるのもいいかもしれませんね😊💡
みなさんは、ラジオを聴く習慣はありますか?🎧 好きな番組があれば、ぜひ教えてくださいね💬✨
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻
.png)