4月8日は「忠犬ハチ公の日」🐶✨

 みなさん、「忠犬ハチ公」のことをご存じですか?🐾

渋谷駅前の銅像でも有名な秋田犬・ハチ公は、亡き飼い主を待ち続けた忠犬として、日本だけでなく世界中で愛されています🌎💛

ハチ公の感動のストーリー📖

 ハチは、1923年に秋田県で生まれ、東京大学の上野英三郎教授に飼われていました🏡💖

上野教授は毎日渋谷駅を利用しており、ハチは毎日駅まで見送り、夕方には迎えに行くのが日課でした🚉🐕

 しかし、1925年に上野教授が急死💔

それでもハチは、毎日渋谷駅で帰らぬ主人を待ち続けたのです😢

駅を利用する人々は、その姿に心を打たれ、ハチを見守るようになりました👀✨

 そして、1935年3月8日、ハチは渋谷駅近くで静かに息を引き取りました🌈

その偉大な忠誠心を称え、翌月の4月8日が「忠犬ハチ公の日」と制定されたのです🎉

今も愛されるハチ公🐾

 現在も渋谷駅前の「忠犬ハチ公像」には、観光客や待ち合わせの人々が集まり、ハチ公の物語を語り継いでいます📸🐶💞

また、ハチのふるさと・秋田県大館市にも銅像があり、多くの人が訪れています🚗🏔

ハチ公の物語は、映画やアニメにもなり、世界中の人々の心に刻まれています🎬✨

「忠誠心」や「愛」の大切さを教えてくれるハチ公🐕💖

4月8日は、そんなハチ公を思い出しながら、大切な人への感謝の気持ちを伝える日にしてみてはいかがでしょうか?😊💐

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP