6月22日は「ボウリングの日」✨ 実は日本で初めてボウリングが紹介されたのが、今から160年以上も前のことなんです😲
1861年、長崎にあった外国人専用の居留地で、英字新聞『The Nagasaki Shipping List and Advertiser』に「日本初のボウリング場開設」のニュースが掲載されました📰 これを記念して、1972年に日本ボウリング場協会が6月22日を「ボウリングの日」と制定したんです🎉
ボウリングは、子どもから大人まで年齢を問わず楽しめるスポーツ🎯 チームプレイも個人戦も盛り上がりますし、雨の日のお出かけにもピッタリですよね☔️🎶
最近では健康目的で始める人も増えていて、適度な運動になるのも魅力💪💓 また、ストライクを決めたときの爽快感は格別です✨
今日はぜひ、友達や家族と一緒にボウリング場へ足を運んでみませんか?👟 ピンが倒れる音と笑い声で、きっと楽しいひとときになるはずです😊🎵
ちなみに、ボウリングは1ゲームあたり約1キロ歩くのと同じ運動量とも言われています🚶♂️🎳 思っている以上に体を動かすスポーツなので、日頃の運動不足解消にもおすすめですよ🌿🏃♀️
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻
.png)