🔐7月18日は『防犯の日』!安心・安全を見直すきっかけに🛡️

 みなさん、防犯について考えたことはありますか?

7月18日は「防犯の日」なんです✨

 この記念日は、日本初の民間警備会社・セコム株式会社が制定しました📅

実はセコムが設立されたのは1962年の7月。この月と、「18=ぼう(防)」という語呂合わせから、7月18日が選ばれたんですよ🔍

 「防犯」と聞くと、難しく感じる方もいるかもしれませんが、日常の中でできることがたくさんあります👀

たとえば、玄関や窓の鍵をしっかり確認する、外出中にSNSで位置情報を発信しない、ご近所とのあいさつを大切にするなども立派な防犯対策です🏠✨

 近年では、空き巣や詐欺、ネット犯罪など手口も多様化しています😰

特に高齢者や子どもが被害にあいやすい傾向があるため、家族や地域全体で注意を呼びかけることが大切です🤝

 また、防犯カメラやセンサーライト、スマートロックなど、最新の防犯グッズを取り入れるのもおすすめ💡

防犯意識を高めることで、トラブルや犯罪を未然に防ぐことができます🔒

 今日はぜひ、「我が家の防犯、ちゃんとできてるかな?」と振り返ってみましょう🔁

安心して暮らせる社会をつくる第一歩、それが“防犯を考えること”かもしれません😊

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP