7月23日は「文月ふみの日」✉️✨

 みなさん、7月23日が「文月ふみの日」ってご存じでしたか📅

「ふみ」とは昔の言葉で「手紙」のこと📜 7月は「文月(ふづき)」とも呼ばれることから、郵政省(現在の日本郵便)が1979年にこの日を「ふみの日」と制定しました✨

 いまはメールやSNSで簡単に連絡がとれる時代。でも、だからこそ手書きの手紙のあたたかさが見直されています💌 自分の文字で綴ることで、相手への気持ちがより深く伝わりますよね😊

 ちょっとしたお礼や季節のあいさつ、お祝いの気持ちなど、手紙にしてみるのもおすすめです🎐 特に文月(7月)は、暑中見舞いを送る時期でもあります🌻 この機会に、大切な人へ心をこめた手紙を書いてみてはいかがでしょうか🖋️✨

 さらに「ふみの日」には、切手や便箋の記念デザインが発売されることも🎠 かわいい文具を見つける楽しみもありますよ🎀 お気に入りのレターセットや万年筆を使えば、手紙を書く時間そのものが癒しのひとときに変わります☕️

 忙しい日々の中、ちょっと立ち止まって「ふみ」の文化を楽しんでみるのも素敵な時間になるはずです🌸

さあ、今日は誰に手紙を書こうかな✏️💕 あなたの一言が、誰かの心をあたたかくするかもしれませんよ✨

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP