みなさん、「母親大会記念日」ってご存じですか?
1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催されたことに由来して制定されました👩👧👦✨
この大会は、戦後の日本で社会運動が盛んだった時代に、母親たちが中心となって子どもたちの未来を守るために声を上げようという思いから始まりました📣
とくにきっかけとなったのは、前年に起きたビキニ環礁での水爆実験による第五福竜丸事件☢️
この事件を受けて、「核のない平和な世界を子どもたちに残したい」という願いが強まり、全国の母親たちが結集したのです🌍
以来、母親大会は毎年各地で開催されており、子育て・教育・福祉・平和など、さまざまな社会問題について語り合う貴重な場となっています💬
また、地域ごとのつながりを深めるきっかけにもなっていて、親たちが安心して暮らせる社会づくりにも貢献しています🏡
この記念日を通じて、私たちも改めて家庭や社会の中で奮闘するお母さんたちの存在に感謝し、応援していきたいですね💐
また、母親だけでなく、子どもたちの未来を想うすべての人たちが手を取り合って、より良い社会を目指していくことの大切さも感じられます🤝
6月7日には、そんな母親たちの願いと行動に思いをはせてみてはいかがでしょうか?🌈
あなたの身近なお母さんにも、「ありがとう」の気持ちを伝えるチャンスかもしれませんよ😊
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻
.png)