皆さん、納豆はお好きですか?日本の伝統的な発酵食品、納豆には健康にうれしい栄養がたっぷり含まれています😋✨
この「納豆の日」は、「なっ(7)とう(10)」という語呂合わせから、関西納豆工業協同組合によって1981年に制定されました🎉 その後、1992年には全国納豆協同組合連合会によって、全国的な記念日として再スタートしました🗾
納豆には、たんぱく質や食物繊維、そしてナットウキナーゼという酵素が豊富に含まれていて、血液をサラサラにする効果が期待されています🧬💓 毎日食べているという方も多いのではないでしょうか?
朝ごはんの定番としてごはんにのせるのはもちろん、パスタやサラダ、卵焼きなどにアレンジするのもおすすめです🍳🍝 ネバネバが苦手…という方でも、工夫次第でおいしく楽しめますよ🌿
7月10日には、スーパーなどで納豆が特売になることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね🛒📦
最近では、におい控えめタイプやひきわり納豆など、バリエーションも豊富で選ぶ楽しさも増えています✨ 納豆を通して、日本の発酵文化の奥深さに触れてみるのもいいですね😊
日本のソウルフードとも言える納豆を、改めて味わってみる一日にしてはいかがでしょうか?🥰
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻
.png)