みなさん、新聞を手に取るとき、いつも誰かが届けてくれていることを意識したことはありますか?
7月14日は「しんぶん配達の日」✨
これは、日本新聞販売協会が制定した記念日で、1977年7月14日に日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられたことにちなんでいます🌤️
「ひまわり」は上空から天気情報を私たちに届けてくれる存在☁️
一方、新聞配達員は地上から私たちにニュースや情報を届けてくれる存在📬
この共通点に注目して、情報を届ける大切な役割を担う新聞配達員に感謝を込めて、この記念日が作られました🙏
新聞配達といえば、朝早くからの出発や、雨の日も雪の日もバイクや自転車で配達する姿が思い浮かびます🚲☔
そんな姿は、まさに縁の下の力持ち✨
情報が「当たり前」に届く日常の裏には、たくさんの努力と使命感があります。
この日をきっかけに、日々当たり前のように手元に届く新聞のありがたさ、そしてそれを支える人々の存在に、もう一度目を向けてみませんか?🧡
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻
.png)