7月の祝日「海の日」って知ってる? 🌊

 みなさん、7月の第3月曜日は 「海の日」 って知っていましたか 🐚

2025年は 7月21日 が海の日です🎐

 この祝日は 「海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日」 として制定されました🚢

日本は四方を海に囲まれた島国 🌍

海は私たちの暮らしにとってとても大切な存在なのです🐟

 例えば、漁業や貿易だけでなく、夏になると海水浴やマリンスポーツなど、レジャーとしても多くの人に楽しまれています🏖️

青い海、白い砂浜、潮風に癒やされる時間は特別なものですよね✨

海の日のはじまり

 もともとは 「海の記念日」 という名称で、1876年に明治天皇が東北地方巡幸の帰途、灯台巡視船「明治丸」で無事帰港した日を記念して生まれたものなんです⚓

その後、1996年に国民の祝日「海の日」となり、今では夏の訪れを感じさせる祝日になりました🎇

どんなふうに過ごす?

 この日は家族や友人と海に出かけたり、水族館を訪れたり、海の自然や大切さを学ぶ機会にするのも素敵ですね🐠

最近では、環境問題にも目を向けて、海洋プラスチック問題などを考える活動も広がっています🌏

 皆さんもこの海の日には、改めて 海にありがとう の気持ちを持ってみませんか 🫧

素敵な夏の1日になりますように✨

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP