7月30日は「梅干しの日」です✨

 こんにちは!今日、7月30日は「梅干しの日」です😊🍙

 なぜこの日が梅干しの日と呼ばれるかというと、「7(な)3(さ)0(る)」=「難が去る」という語呂合わせからきています💡 「梅干しを食べると難が去る」という言い伝えもあり、日本人にとって昔から梅干しは健康と縁起を支えてきた食べ物なんです🍀

 梅干しにはクエン酸がたっぷり含まれていて、疲労回復や熱中症対策にもぴったり✨ 夏バテ予防に一粒食べると元気が出る、という方も多いのではないでしょうか?😋 さらに、整腸作用や食欲増進効果も期待できるので、これからますます暑くなる季節には心強い味方です🙌

 最近では、塩分控えめな梅干しや、はちみつ風味など甘みがあるものなど、食べやすく工夫された梅干しも増えています🍯 ごはんにそのままのせるだけでなく、おにぎりに入れたり、刻んでサラダやそうめんに合わせたりとアレンジも楽しめますよ🎵 また、梅干しを潰してドレッシングにしたり、冷たいお茶に入れてさっぱりいただくのもおすすめです🍵✨

 今年の梅干しの日には、自分のお気に入りの梅干しを探したり、新しい食べ方に挑戦してみたりするのもいいかもしれませんね😊💖 健康と縁起、両方いただける梅干しと一緒に暑い夏を乗り切りましょう🏖️🌸 きっと気持ちもさっぱりして、一日元気に過ごせるはずです🎶

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP