🍝世界パスタデー🍝

1995年(平成7年)の10月25日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催された。これを記念して1998年(平成10年)に制定されました。🤝🍝

この日には、世界各国でパスタの魅力を伝える様々なイベントが開催されてます。また、EUやイタリアのパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを実施し、イタリアNo.1パスタブランド「Barilla(バリラ)」ではこの日にパスタを食べてもらおうとキャンペーンを展開しています。💁🍝

・パスタについて

パスタ(pasta)は、日本語の「麺類」とほぼ同義の概念をもつイタリア語で、スパゲッティ、ペンネ、ラザニアなどを含む。イタリア料理の主要な要素の一つになります。主な原料は小麦粉(特にデュラム小麦)で、他に水、塩、鶏卵などが用いられてます。💧🧂🥚

パスタは大きく分けると2種類に分類できて、スパゲッティに代表される麺状のロングパスタと、マカロニに代表される小型のショートパスタがあります。他に団子状や板状のものもあったりするのです。🧐

イタリアには地方独特のものも含め650種類ものパスタがあると言われていて、毎年のように新しい種類が発表されています。乾燥パスタが多く市販されている他、家庭で生パスタを手打ちすることも出来る風習もあります。👪🍝

イタリアでは古くからパスタが食べられてきました。現在見られるような乾燥パスタが普及したのは、16世紀半ばにナポリで飢饉に備えるために保存食が必要になったことがきっかけであったとされています。また、乾燥パスタの普及により多くの一般人の方がパスタを日常的に食べるようになりました。🙋🍝

・日本でのパスタ

日本近代でのパスタの立ち位置としては現在は人気のある食べ物ですがそこに至るまでは経緯があり、1980年代にイタリア人やイタリアで修業をしてきた日本人により本格的なイタリアンレストランが開業され、1990年代には「イタめし」の流行により更に認知度が高まりました。💫🍝

本来のイタリア料理としてだけでなく、イタリアンスパゲッティ、梅しそやたらこスパゲッティ、納豆や刻み海苔など、日本独自の味付けによるスパゲッティ料理も数多く存在しており、スパゲッティ屋やパスタハウスと呼ばれるレストランもあります。肉料理や弁当などにスパゲッティやマカロニサラダが付け合わせとして添えられることも珍しくないです。よくコンビニの弁当の下の方に添えられているのを目にした方も多いのではないでしょうか❓🤔

今日はパスタの日🍝❗日本でも身近な存在のパスタ。皆さんも食生活が偏らない程度にパスタライフをエンジョイしましょう❗😋

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした。👍

PAGE TOP