9月11日は公衆電話の日📅

 みなさん、こんにちは🌞 今日はちょっと懐かしいお話をひとつご紹介します✨  9月11日は「公衆電話の日」📞 今ではあまり見かけなくなりましたが、実はこの日は日本で初めて公衆電話が設置された日なんです🎉  その始まりは1...

9月10日は下水道の日🚰

 みなさん、9月10日は「下水道の日」ってご存知でしたか?🧐 この日は、1958年に「下水道法」が公布されたことにちなんで、1961年に建設省(現在の国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定し、その後「下水道の日」...

9月6日はまがたまの日✨

みなさん、こんにちは🌞 今日はちょっと珍しい記念日をご紹介します。それは「まがたまの日」🎉  勾玉(まがたま)とは、古代日本で使われていた装身具や祭祀道具のひとつで、曲がった不思議な形をしています🌀 この形には、生命の象...

【9月5日の花:クズ(葛)🌿】

 今日ご紹介する花は、秋の七草のひとつとしても知られる「クズ(葛)」です🌸 野山や道端に自生する姿を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?紫色の房状の花がとても美しく、ふんわりと甘い香りを漂わせるのが特徴です💜...

🐳【今日はくじらの日!】🐋

 毎月4日は「くじらの日」ってご存じでしたか?😲 特に9月4日は「く(9)じ(4)ら」という語呂合わせで、くじらの日の中でも特別な日とされています✨  この日は、一般財団法人・日本鯨類研究所が制定した記念日で、鯨と人間と...

【9月3日はグミの日🍇✨】

 みなさん、「グミの日」ってご存じですか?😋 実は毎年9月3日は「グ(9)ミ(3)」の語呂合わせから、グミの日として制定されているんです🍬🎈 甘くてもちもち、噛みごたえが楽しいグミは、お子さんから大人まで幅広い世代に人気...

🎉【9月2日は宝くじの日】🎉

 皆さん、9月2日が「宝くじの日」だということをご存じでしたか?🎯 この記念日は「く(9)じ(2)」という語呂合わせから、1967年に第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)によって制定されました✨  この日の目的は、実はちょっ...

PAGE TOP