3月16日は国立公園指定記念日🏞️✨
みなさん、3月16日は 「国立公園指定記念日」 だとご存じでしたか?😃 これは1934年(昭和9年)に、日本で初めて 「瀬戸内海」「雲仙(現在の雲仙天草)」「霧島(現在の霧島錦江湾)」 の3つの国立公園が指定されたこと...
みなさん、3月16日は 「国立公園指定記念日」 だとご存じでしたか?😃 これは1934年(昭和9年)に、日本で初めて 「瀬戸内海」「雲仙(現在の雲仙天草)」「霧島(現在の霧島錦江湾)」 の3つの国立公園が指定されたこと...
みなさん、3月15日は「オリーブの日」だと知っていますか?😊 この記念日は、日本で初めてオリーブの栽培に成功した香川県・小豆島にちなんで制定されました🌱💚 1950年のこの日、昭和天皇が小豆島を訪れ、オリーブの苗木を...
3月14日は ホワイトデー!✨ バレンタインデーにチョコやプレゼントをもらった人が、そのお返しをする日として知られています💌💖 日本独自の文化として広まり、今では定番のイベントになっていますね! ホワイトデーの由来とは...
みなさん、今日は 青函トンネル開業記念日 です🎉 青函トンネルとは、本州の青森県と北海道を結ぶ、全長53.85kmの海底トンネルで、1988年(昭和63年)の3月13日に開業しました🚄🌊 世界最長の海底トンネル!🌏 ...
皆さん、3月12日は「財布の日」ってご存知でしたか?😊 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、お財布を見直す日とされています👛💰 この機会に、お財布の整理や買い替えをして、金運アップを目指してみましょう✨ 1....
2011年3月11日、日本は未曾有の大災害に見舞われました。東北地方を中心に発生した東日本大震災は、マグニチュード9.0という観測史上最大級の地震でした。その直後に発生した大津波🌊は、沿岸部の街をのみ込み、多くの尊い命...
みなさん、3月10日は「砂糖の日」って知っていますか?😊 「さ(3)とう(10)」の語呂合わせから制定された記念日で、砂糖の大切さを見直す日なんです🎉 砂糖といえば、お菓子やスイーツに欠かせない存在ですよね🍩🍫 しか...
みなさん、3月9日は「サンキューの日」だって知っていましたか?✨ 語呂合わせで「3(さん)9(きゅう)」=「サンキュー(Thank you)」となることから、感謝を伝える日として制定されました🎉 普段、家族や友人、同...
皆さん、「みつばちの日」を知っていますか?🐝💛 毎年3月8日は、日本養蜂協会が制定した「みつばちの日」です✨ 「ミ(3)ツ(8)バチ」という語呂合わせから生まれた記念日で、みつばちの大切さや、蜂蜜の魅力を広めるための日...
みなさん、3月7日は「サウナの日」って知っていますか?😆 3(サ)7(ウナ)の語呂合わせから、日本サウナ・スパ協会が制定した記念日です🎉 サウナといえば、「ととのう」という言葉が流行するほど、多くの人に愛されています...