2月1日は「テレビ放送記念日」📺✨

 みなさん、こんにちは😊

今日は 「テレビ放送記念日」 についてご紹介します🎉

1953年2月1日、日本で初めてのテレビ放送が始まったことをご存じですか?📡

 この日は、NHK(日本放送協会)が東京でテレビ放送を開始した歴史的な日です。当時、テレビはまだまだ珍しい存在で、街の電器店に人々が集まってテレビを見ていたというエピソードが残っています👀✨

 最初に放送されたのは、天皇陛下の昭和28年の年頭のご挨拶。その後、さまざまなニュースや娯楽番組が放送され、テレビは急速に家庭に普及していきました🏠📺

ちなみに、当時のテレビは白黒で、とても高価なものでした。価格は、なんと 1台約17万円!今の金額に換算すると、高級車並みのお値段です🚗💸

 テレビはその後も技術革新を続け、カラーテレビ、地上デジタル放送、4K・8K放送へと進化してきました📈🌟

今ではインターネットと連携したスマートテレビも登場し、世界中の映像を楽しむことができるようになりました🌍🎥

 この「テレビ放送記念日」をきっかけに、普段何気なく見ているテレビの歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?📖💭

昔ながらの番組も、最新の映像技術も、すべてはこの日に始まったんですね🎊

これからも、私たちに感動や笑顔を届けてくれるテレビに感謝しつつ、楽しいひとときをお過ごしください🍿😊

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP