4月5日は「ヘアカットの日」✂️✨

 みなさん、髪を切るタイミングってどうしていますか?💇‍♂️💇‍♀️ 実は4月5日は「ヘアカットの日」と呼ばれているんです!

 この記念日の由来は、今から約150年前の 1872年(明治5年) にさかのぼります。当時、日本政府が「散髪脱刀令(さんぱつだったれい)」を発布し、それまで一般的だった ちょんまげを切り、自由に髪を整えてもよい ということが認められたのです🧐✨

 江戸時代までは、男性は「ちょんまげ」、女性は「日本髪」といった伝統的な髪型が一般的でした。しかし、西洋文化が入ってきた明治時代になると、「短髪=文明的」という考えが広まり、人々が次第に 今のようなヘアスタイル に変わっていったのです💡

 現代では、ヘアカットはおしゃれやリフレッシュの手段として欠かせませんよね!🤩 「ヘアカットの日」をきっかけに、伸びた髪を整えて気分転換してみるのもいいかもしれません✂️💖 新年度のスタートにもぴったりですね🌸

 みなさんもぜひ、お気に入りの髪型を楽しんでみてくださいね🎶

以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP