今日は「東名高速道路全通記念日」🎉
1969年のこの日、東京〜愛知を結ぶ東名高速道路が全線開通しました✨
東名高速は「東京(TO)」「名古屋(MEI)」をつなぐことから、頭文字をとって「東名」と名付けられました🛣️
開通当時は、車の保有台数がどんどん増えていた時代で、交通の大動脈として日本の経済を支える存在になったんです📈
全長約346kmにもおよぶこの高速道路は、物流の効率化だけでなく、人々の移動をスムーズにし、観光やビジネスの発展にも大きく貢献しました🏞️🏙️
現在では、新東名高速道路も整備され、さらに快適なドライブが楽しめるようになっています🚙🎶
サービスエリアもどんどん進化していて、食事やお土産だけでなく、まるでテーマパークのような施設も増えてきました😋🎁
また、災害時には重要なライフラインとしても機能しており、被災地への支援物資の輸送や復旧活動にも大きな役割を果たしています📦⚠️
私たちの暮らしを陰で支えてくれているインフラのひとつなんですね💪
当たり前のように使っている高速道路も、こうして歴史を知ると感謝の気持ちが湧いてきます😊
今日の記念日にちょっとだけ思いを馳せてみてはいかがでしょうか🗺️✨
以上、千葉市中央区の就労継続支援B型事業所Workul(ワークル)でした👏🏻
.png)